犬や猫は人間と比べるとおよそ5倍の速さで成長し年老いていきます。5歳の子は人間でいうと40歳、9歳だと人間の60歳にあたります。
ペットが暮らす環境の変化や動物医療の発達により、昔よりも長生きするようになりました。そして長寿化に伴い心臓病やガンといった病気が増えてきています。
定期的な検査を受けることで、病気の早期発見・早期治療が可能になります。予防こそが最善の治療です。年に1度は健康診断を受診することをお勧めします。
ワンニャンドック
犬や猫は人間と比べるとおよそ5倍の速さで成長し年老いていきます。5歳の子は人間でいうと40歳、9歳だと人間の60歳にあたります。
ペットが暮らす環境の変化や動物医療の発達により、昔よりも長生きするようになりました。そして長寿化に伴い心臓病やガンといった病気が増えてきています。
定期的な検査を受けることで、病気の早期発見・早期治療が可能になります。予防こそが最善の治療です。当院では年に2回の健康診断を推奨しています。

Aコース(全年齢対象)
コース内容 |
|
---|---|
検査料金 | 通常:28,390円 / 割引:23,000円 ※割引料金は当院からの『ご案内ハガキ』をご持参された方に限ります。 |
Bコース(3歳以上対象)
コース内容 |
|
---|---|
検査料金 | 通常:38,390円 / 割引:31,000円 ※割引料金は当院からの『ご案内ハガキ』をご持参された方に限ります。 |
Cコース(5歳以上対象)
コース内容 |
|
---|---|
検査料金 | 通常:48,890円 / 割引:40,000円 ※割引料金は当院からの『ご案内ハガキ』をご持参された方に限ります。 |
全コース共通オプション
甲状腺ホルモン濃度 | 3,500円 |
---|---|
腎臓:尿蛋白/クレアチニン比 | 2,800円 |
心臓:NT-proBNP | 5,000円 |
眼科検査(スリット、眼圧) | 4,000円 |
関節レントゲン追加(頸部、膝関節など) | 5,000円 |
シニアニャンドック
シニアニャンドックは6歳以上の猫を対象とした健診コースです。高齢猫に見られるサイレントキラー疾患(非常に見つけにくい病気)の早期発見を目的としています。年2回の健診をおすすめします。

シニア猫のよくある病気
高齢の猫がかかりやすい病気は以下のようなものがあります。
- 腎臓病…発病率30%
- 甲状腺機能亢進症…発病率17%
- 心臓病…発病率15%
- 肝臓病…発病率10%
- 糖尿病…発病率2%
初期は無症状の場合が多く、高齢猫の4頭中3頭に上記の病気が隠れている可能性があります。
コース内容 |
|
---|---|
検査料金 | 通常20,000円のところ ⇒ 20%OFF16,000円 |